お気持ち海水浴場

なんか書きたいときに書きます。

【R2】車持ちになり、気づいたら車を乗り換えてた話

f:id:aka_ota9:20200113122510j:plain
wikipediaより

聞いて、この前ユーロビートの帝王Dave Rodgersのライブ見て握手してサイン貰ってきた、ヤバない?



Deja Vu 2019 by Dave Rodgers (Official Video)
ユーロビートの地盤を築いたAlberto Continiによる生ギターだった、ヤバない?

ヤバ。



ということで今回はタイトルの通り。車を乗り換えたよというお話です。
本当はただの愛車紹介の予定だったんですが、昨年9月にとある事情で今の車を手放して別の車に乗り換えることになったので、旧マイカーの紹介兼新マイカーのざっくりとした紹介記事になります。


Do you like⤴my car⤵?

GAS GAS GAS

GAS GAS GAS

  • MANUEL
  • ダンス
  • ¥153


なぜ突然「車」なのか(過去編)

私が車に興味を持つきっかけってのは色々あるんですが、多分大きなものとして父親と叔父が挙げられます。
私の叔父は若いころから何台もの車を乗り継ぎ自分でよくサーキット走行に行ってしまうような人で、弟である私の父もその影響を受けてサーキットに遊びに連れて行かれるうちに車好きになりました。

たまに父から「昔トヨタAE86レビン(パンダカラー)に乗って碓氷を走っていた」みたいな自慢をされるんですが、父はめちゃくちゃドライブが好きな人です。
今でも2か月に1回ペースで新潟からつくばまで6時間かけてドライブしに来るレベルなんですが、私が実家にいた頃も毎週末どこかしらにドライブに行っていて。

物心つかない頃から毎週毎週車で遠出していたので、私も車に乗るのが自然と好きになっていたんですよね。
しかもなぜか「父の車に乗るときは助手席」というこだわりがあって、チャイルドシートが要らない歳になってからはずっと助手席から車窓を眺めて続けてきました。地元の道から知らない土地の道、峠に至るまで色々です。

こうして車に乗ることに親しみを覚えた、といった感じです。


それともう一つ、実家の環境も要因の一つで、前述した通り車好きな父は実家でよくモータースポーツを観ていたんですね。
F1とかフォーミュラとか、スカパーのJ-SPORTSでやってるやつです。休日の昼にリビングに居れば車の音が聞こえてくる、みたいな環境で。今でも帰省してリビングに居ると毎回親のスマホから車の音が聞こえてきます。

あと私には年の離れた従兄弟(さっき登場した叔父の子)が居るんですが、叔父の家に行った際にその従兄弟の影響で頭文字Dを見てたんですよね。多分幼稚園~小学校低学年の頃だと思うんですけど、子供ながらにかっこいいなあと思いながら見ていて、その後自分がオタクになってから見返したりもしていました。

そんなこんなで車に触れることの多い生活をしていたら自然と車っていう乗り物が好きになっていました。
もともとメカメカした機械とかが好きなので、その流れで車を好きになるのも頷けるかなと。

自分の車を手にした経緯

なぜかお正月になるとイニDを見たくなるんですが、去年も年明けくらいからずっとイニDを見ていて、ふとこう思ったんですよ。

車、欲しくない?

1年の夏に免許を取って以来、住んでる土地の性質もあって何度か中古車の購入を検討しては居たんですが、困ったことに私があまり運転が好きではなく購入には至らずにいました。

どうやら私は教習所でめちゃ怖い上に怒ってばかりであまり教えてくれない教官に当たったせいで、何となく運転に嫌悪感や恐怖心を持ってしまっていたようです。あと純粋に運転が下手なのでそれもあって。

だから購入は見送り続けて来たんですが、人の運転する車に乗ってるうちにドライブの楽しさを思い出してしまいました。
やっぱり実家で過ごした18年間で体に染み付いた感覚は消えないものですね。
そして車、買うぞ!!!!!と決意したわけです。これが大体去年の2月なかば。

その決意から5分後、なんと先輩から「春で卒業するから無料でいいから車の譲り手を探している人がいる」という情報が降ってきました。
で、その10分後には後先考えずその人に連絡を取り、親の許可もぶんどって1週間後には車持ちになることが大決定おめでとう〜〜! やったね!
おわり。


車持ちになる決意をしてから交渉に入るまでその間20分。我ながら驚異のスピード感でしたね。
行動力が無いと周りからいつも言われますが、この時に一生分の行動力を使ってしまった気がします。就活の分の行動力を残しておくべきでしたね、まあワロタ。

(旧)マイカー紹介

本日のメインディッシュ、マイカー紹介です。

スバル R2(CBA-RC1) 前期型(2004/1〜)  CVTモデル 駆動方式はFFです。
詳細スペックはこちらで↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/subaru/r2/spec/unit28381/?sls=2201&ti=28381

15年落ちで走行距離120000km超えの車ですが元気に走ってくれました。
私で3オーナー目だったかな。

この車、というかスバルの軽の特徴なんですが、EN07型エンジンが積まれてまして、これが直列4気筒のエンジンなんですね。
今の軽自動車は3気筒なので、それらに比べてパワーがあります。4気筒は普通自動車とかで使われてるやつです。
しかも、サスペンションが四輪独立懸架なので軽の割に安定性があります。
どちらもコストがかかってしまうものなので、軽自動車としてはこの車はリッチな作りをしておりますね。ありがたい。同じスバルの軽のステラとかにも採用されています。

あとは斜体が小さいし小回りもきくので、狭い道走る時とかはめちゃくちゃ便利ですね。パワーもあって安定性もあって小回りもきく。いい車です。

で、このモデルは通常モデルなんですが、R2はグレードによってはスーパーチャージャー載っけてるものもあります。そっちはマニュアルモードも搭載してるらしいです。MT限定解除してないけどね……。

で、内装はこんな感じ。
タコメーターは欲しかったなあという気持ちがありますが、まあ今のところ無くて困ることもないのでまあいいかって感じでした。
ミラーは純正のやつの上から広角ミラーを被せてます。

ダメポイントとしては、譲りうけた時からルームランプ(おそらく接触不良)が壊れてて、ついたりつかなかったり(大体つかない)しました。不便といえば不便ですが、サンバイザーのとこにもライトはあるので半ドアがわからなくて不便ってくらいですね。

前述した通りこの車は軽にしてはリッチな作りになっているんですが、その弊害でオーディオがカスになっています。
R2は純正スピーカーがタコなことで有名ですね。そのおかげでネットにオーディオ交換方法みたいな記事がゴロゴロ転がっててありがたい面もあるんですが。

ドライブしながら音楽を聴くのが好きなのでもう少し改善したい……と思い、途中で先輩の手を借りてスピーカーを交換しました。
アルパインの12cmのやつです。値段が値段なので音質はそれなりですが、時間が経ったらもう少し馴染むかなあと思います。


今回は車本体のみをポンと譲ってもらう形だったので、名義変更やら税金の申請だとかその辺は全部ひとりでやりました。
軽は車の現物が必要ないので、手続きの際に前持ち主が居なくともどうにかなって楽ですね。
あとつくばの軽自動車検査協会手続きがガバいので、住民票は実家ですが公共料金の領収書でつくばナンバーを取れました。

名義変更(売買・譲渡) | 軽自動車検査協会 本部
手続きに関してはこの辺みておけばどうにかなります。



なぜ乗り換えることになったのか

こちらのR2ちゃん、車検が2019年9月末で切れてしまうので、8月後半に某黄色い帽子のお店に行き車検見積もりを取ってきました。

黄色い帽子の店員「25~30万円かかると思った方が良いですね~」

いやお前マジで言ってんの?流石にあと1年半で手放す予定の16年落ち過走行車に30万かけるのは厳しいぞ。30万あったら別の中古車買った方が安いだろ。

ということで買い替えを決意しました。
車を譲り受けた時点で走行距離がほぼ12万キロだったんですが、前の持ち主がタイミングベルトを交換していなかったようで…
まああと1年半なら交換しなくても耐えられるかもしれないな~との話だったんですが、一度切れてしまったらそこでおしまいなので変えといた方が丸いよね、って感じ。TB交換高えよ。

別の店でも見積もりを取ってもらったんですが、最低限のレベルで14万弱はかかるそうなので、諦めて中古車を探しました。


(新)マイカー紹介


まともな写真がない

そうなんです。またR2前期型に乗ることになりました。
税金とか考えて、買うなら軽自動車が良いな~とは思ってたんですが、R2って前述したとおり普通の軽自動車とはちょっと違う作りをしてるんですよ。

普通車と同じエンジンやサスが使われているし、「アクセルを踏めば踏んだだけバーンとスピードが出る」んですよね。
初めての車がこれだったもんなので、もうこの特殊仕様に慣れてしまいました。あとこの車はどうやらクセが強いらしくて、もうこれに慣れた以上もう一回乗ってやろうと。
だから次も同じくらいパワーがあって同じくらい安定して走れて安い車がいい!!!!!!!!!!って考えたら必然的にこの車になってしまいました。やっぱR2好きなんだわ。



今回購入したのはこちら。
スバル R2(CBA-RC1) 前期型(2005/11~)  Rグレード CVT・2WDモデル 
minkara.carview.co.jp

たしかカーセンサーあたりの中古車サイトで調べて、千葉県のお店で購入しました。
価格は本体が約8万、車検取得費用や名義変更手数料等を含めて18.5万円+オイル・バッテリー等交換で総額20万円でした。

旧マイカーを引き取ってもらって、それと交換する形にしてもらいました。
自分は何も手続きしなくていいって楽だね…。

購入時の走行距離は約6万キロ、初年度が2005年だったので、だいたい14年落ちくらいでした。
状態はかなり良くて、車体に何か所か細かい傷があるくらいで、それを気にしなければ特に不具合は何もないという感じです。

内装の写真がなくてアレなんですけど、スピーカー(前の車から移植しました)とデッキとホイールは社外の物に交換してます。ホイールめっちゃかっこいんだよね、これ。


ところでこの新マイカー、なんとRグレードなんですよ!!
Rグレードってなんのこっちゃって感じかと思うんですが、R2っていくつかグレードがあるんですね。
下から順にi、R、S(スーチャー)。(旧)マイカーはiグレードです。
iグレードは一番価格が安いんですが、その分エンジン性能などはRグレードに劣ります。
iのエンジンがSOHC直4、んでこいつがDOHC直4エンジンです。

燃費がいい!パワーがあがった!!タコメーターついてる!!!内装も高級感がある!!!!肘置きまであるよ!!!!Rグレード凄い!!!!!!!!

そんなわけで、最低グレードでさえエアコンつけたまま山道をスイスイ登っちゃう軽自動車の、さらに上位のモデルが手に入ってしまったわけです。やったあ。


↑ここまでが昔に書いていた部分

現在

特に問題もなく、2代目R2ちゃんは毎日元気に走ってくれます。
走行時の安定感が増した気がするし、なによりアクセルやブレーキを踏んだ時の感覚が今までと大違い。めっちゃスムーズ。
お店から乗って帰るとき「なんだこれは!?」となったのを覚えています。
4人乗せてもするっと峠を登ってくれるので頼もしいですね。


それはそうと、日に日に車という乗り物が好きになっていくので、「あれに乗りたい」「これに乗りたい」みたいな欲がめっちゃ出てきてたいへんです。MINIに乗るのが昔からの夢でしたが、最近は ”はやくてかっこよくてすごい車" にも乗ってみてえ~って気持ちが強いです。

あと今度はR2のSグレードに乗ってスーパーチャージャーのパワーってヤツを体感したい気持ちは大いにありますね。R2大好きなので全部のグレード乗りたい。
あと、やっぱMT免許欲しいな…と思ったので限定解除しよっかなとか考えてます。

ついでに言うと、車手放したくないから就職しても駐車場代が安い地域に住もうと考えてます。都内には住まねえ。

車、買い得

最後にちょこっと、大学生で車を買うって結構ハードル高いかもしれないんですけど、思い切って買っちゃっても良いと思うよという話です。

たしかにお金はかかりますが、維持費はガソリン代+駐車場代(月3k)+保険料(親の等級引き継いでるので月4k)と年に一度の税金(古い車なので12k。ここ5年くらいの軽なら7k)とかそんなもんです。あとたまにオイル交換とかメンテナンスするくらい。

これからの時期は、就職や転勤に伴って車を手放す人が増えることが予想されるので、安く中古車が手に入るんじゃないですかね。私みたいに無料で降ってきちゃうパターンとか大いにあり得ます。
人から直接譲ってもらう場合、手数料全額合わせてもたしか10kは超えなかったはずです。記憶が定かでないけど4kか7k。軽は安い。

手続きめんどくさそう…って思ったけど、なんもわかってない私が一人でどうにかなったのでどうにかなります。
保険に関しても、私は上手いこと親の等級を引き継いだので格安になってます。等級引き継ぎは本来結構厳しい条件があるんですけど、その辺の話も聞いてもらえればある程度答えられるかなと。


そして、この大学は幸い車持ちの人間が多いので、困ったら人に相談~とかもしやすいかと思います。あとやっぱ車あると便利だし、雨の日濡れないし、遠くに行けるし、何より楽しいです。私は深夜の6号線を絶唱しながら爆走するのが一番ストレス発散になると思ってます。


私自身1年半ペーパー期間があったし後先考えず車持ちになりましたが、なんとかなってるしめちゃくちゃ楽しいです。
たぶんこういうのは勢いが大事です。後のことは後の自分がなんとかしてくれます。
高いお金出して免許取ったんだから、これをただの便利身分証明書にしておくのは勿体ないです。

さいごに

R2めっちゃいいくるま たのしいよ くるまかおう

そんなメジャーな車でもないのになんかつくば市めっちゃR2多くて笑う(自分の家の半径500m内に4~5台いる)(大学にも少なくとも3台いる)